忍者ブログ
なにかのときに役に立つかも、私的備忘録。 知ったこと、経験したこと、思ったこと、 不定期に記録予定。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マリファナ規制反対派のカート、
アメリカ国民のうち、同じ犯罪者でも白人・黒人では刑期も収容数も違うことを指摘。No more liesに賛同して生き延びる権利を手に入れる、というのは
わかるんだけど、2位のステーキナイフって、どういう意味?

「No more lies!」 (A)


拍手[0回]

PR
1983年、パンクバンド全盛期、
カートがスプリーンハンマーのメンバーとして活躍していた頃の話。

ドラッグ密輸業者の疑いをかけられ、ライブ中に警察にガサ入れされ、
コカインでラリっていたリードギターのディーコンが暴走する話。
(カート豆知識:カートは冥王の信奉者らしい。)

「1983年・ライブ中の出来事」 (A)



ツアー中、メンバーとベルリンのストリップクラブに行ったカート。
部屋の隅っこでなんとか早く帰れないか考える意外と純だった青年カートは、
おっぱいを見るためだったら並々ならぬ執念を燃やす男だった…。

「1983年・ベルリンのストリッパー」 (A)


拍手[0回]

最近なにかと神という言葉が使われることについて、
カートのごもっともな正論。

「神」 (A)


拍手[0回]

ハイテク成金が(←カートのセリフなんですが最初なんて言ってるのかわからなかった)、低所得者層の住むエリアから住民を追い出し、高級住宅地化しようとする目論見。カートはこの高級住宅地化を皮肉をこめて、
ハイテク成金の「約束の地」と言っています。

ゲーム中でもBlumeがctOSを使ってわざと住民の公共料金を釣り上げ、
払えなくなった低所得者は出て行かざるを得ない、という手法をとってました。自分の知らないところで実はコントロールされてしまうという危険が潜んでます。

「約束の地」 (A)


拍手[0回]

ちょっと話が飛躍しすぎてしまうところもカートの魅力。

電子決済の話からなぜかミュータントの蔓延る終末論に。
「タクシーの電子決済」 (A)


ロケットつながりからか、一気に下ネタに。
「ガリレイの自動操縦ロケット」 (A)


拍手[0回]

「情報番組風のCM」 (A)


日本でいうトクホとか、水素水とかダイエット食品もこれに似たようなもんじゃないかと思うんですが、きちんと精査する機関がないから根拠が不確かな
商品でもスルーされ、イメージ戦略でわりと売れてしまう。
消費者も見る目を養っておかないと、地道に商品開発している企業が淘汰され、心ない手段で利益をあげた企業が生き残るという悪循環になってしまうでしょう。
お金を稼ぐことが悪いのではなく、
人を犠牲にして利己的に稼ぐことが悪なのです。

拍手[0回]

クラウドやネットに魂を奪われがちな今日を憂うカート。
スマホやPCを一旦置き、ガゼボに座って景色を眺め、
肌で感じる現実、広い視野を持つことの大切さを話しています。
けっこういい話をしているのに日本語のセリフの尺が足りず、
途中で切れているのがちょっと残念。

「ガゼボ」 (A)


ガゼボとは、洋風庭園にある休憩所みたいなやつのことのようで、
ゴールデンゲートパーク内にある、たぶんこれのこと。
  
中を覗いてみると、カートの言う優雅さとは別の庶民3人衆(ホームレス、鳩、犬)が休憩中。
 

拍手[0回]

続いては、K66FM「ロック・ザ・ブリッジ」DJカートをご紹介。
(→過去記事「犯罪率の低下?」)

1980年代に活躍していたパンクロックバンド「スプリーンハンマー」
(Spleen Hammer、直訳すると、鬱憤ハンマー。鬱憤をガツンと食らわしてやるって感じなんですかね)のメンバーのようで、信者をリスナーと呼び、
真実を語る男。
一見すると極端な思想をもっているカリスマ、陰謀論者のようにみえますが、
印象操作や政府企業の悪巧み、ニュースの中に潜むきな臭さを察知する能力に長けたなかなか鋭い嗅覚の持ち主。そうかと思うと、とんでもなく突き抜けた天然コメントをするときもあり、なかなかユニークなキャラです。

こうしてあらためてラジオ動画整理してみると、他のDJと比べて、
カートのラジオが意外と多く、もしかしたら製作者の思想の代弁者なのかもしれません。

「ネズミ捕りで違反切符」 (A or B)

HMPコメント発表する声と声優さんが一緒→(過去記事) 

 
「グレーストローム」#2 (A)

過去記事「グレーストローム」#1

拍手[0回]

ミッションクリア後に流れる「速報」の一部
(というか録れてる分だけ)をご紹介。

「ゴールデンゲートの破壊者は誰か」(ペンキ仕事)



「警官がctOSを悪用」($911)

↓類似ニュース
動画「警官・ギャング・ctOSの関係」
過去記事「犯罪率の低下?」

「警察がテズカスを警戒」



「FBIがハッカーを利用」(ハッカー戦争)
 


「ガリレイ・ロケット発射」(世界をハック)

「国家安全保障違反」という隠れ蓑で、運用目的を説明しない。
共謀罪でも似たようなことは起こり得るかもしれません。

↓類似ニュース
動画「Blume衛星」
過去記事「ガリレイのBlume衛星」


「DEDSECフォロワー増加」(偽りの利益←たぶん)

↓類似ニュース
過去記事「MC:プロパガンダ女#2」


「無許可船舶の領海侵犯」(奴隷狩り←ミッション始動時?)

↓類似ニュース
動画「領海侵犯と海底ケーブル」
過去記事「海底ケーブルの脆弱性」


「有力候補、スラス」(羊たちよ、立ち上がれ!)



「不正選挙発覚」(羊たちよ、立ち上がれ!)

↓類似ニュース
動画「スラス議員、撤退」
過去記事「自動投票機爆破後」


拍手[0回]

最後のミッション時に聞けるニュース。
デュシャンはDEDSECを悪役に仕立て、
Blumeこそ企業を脅威から守れる唯一無二のセキュリティ会社だと
巧妙な自作自演をしていたのです。

これはゲームだけの話ではなく、実際にも意外と多く起こっています。
自分たちさえ利益が上がればよいという視野の狭い一部のモラルない人間が
他者への配慮なく平気で権力を悪用してしまう。
そういった心弱き者が必ず世の中に存在し、また、私たち自身も成り得ることでもあると思います。

だからこそ私たち一人一人がWatchDogs(番犬)であり、
客観的な判断ができる目を養い、不正を見逃さないよう注意深く見守り、
不正があってもすぐ訴追されるような状況を作る必要があるということ。
不正の蔓延は無関心の賜物であり、関心こそが不正の抑止力なのです。

「デュシャンの陰謀」 (B)


拍手[0回]

PREV ←  HOME  → NEXT
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
ブログ内検索
プロフィール
HN:
solex
性別:
非公開
職業:
会社員
趣味:
音楽鑑賞、読書、水泳、ヨガ
自己紹介:
零細企業にて働く普通の会社員。仕事優先で生きてます。
最近は自転車通勤の楽しさに目覚め、すっかりハマり中。
アシュタンガヨガとピラティスもそこそこ継続中。
バーコード
忍者アナライズ
Copyright (C) 2024 Please keep this to yourself.. All Rights Reserved.

Photo by (c)Tomo.Yun   TemplateDesign by kaie
忍者ブログ [PR]